ダイエットと言えば運動は外せないので、「食べて痩せる」をモットーのこのブログでも運動についていくつか紹介してきました。
でも運動の必要性や重要性はわかってはいても…
- 忙しすぎて15分すらも時間が取れない
- 自宅で過ごすことが多くて、なかなか運動する気になれない
- 筋トレとか辛い運動って苦手なんだよね…
- 痩せてきたっていう実感がないと行動に移せないしすぐ挫折しちゃうから、最初から運動を諦めてる
それ、みんな一緒ですw
そこで今回は5分間の体感リセットダイエットのやり方や効果、メリット、デメリットなどを紹介します。
自宅に限らずどこで過ごしたとしても、時間を有効に使えなければそれだけでデメリットは多いです。
身体がだらしなくなるだけではなく、生活にも影響してやりたいことができない、楽しいと感じることが少ないという負のサイクルにはまったら最悪です。
体幹リセットダイエットを行うことで、生活にメリハリをつけフットワークが軽くなるような痩せ方をして毎日を充実させましょう。
運動不足を感じている人や自分へのご褒美タイムが短時間しか取れない人は要チェックです。
体感リセットダイエットとは
体幹リセットダイエットとは、1日1回の筋トレ(1分間×5種類)をするだけで痩せるというシンプルなダイエットです。
考案者は佐久間健一さんで、金スマで取り上げられたことで話題になりました。
佐久間健一さんのブログが気になる人はこちらでチェックしてみてくださいね。
https://ameblo.jp/exercisebible/
なぜ痩せるのかというと、普段活用しきれていない筋肉も含めて身体の中心である体幹を鍛えることで基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなり痩せるというのが理由です。
つまりThe・王道ダイエットであることがわかりますよねw
でもなぜ王道ダイエットなのにそんなに話題になるのかというと「筋トレ時間の短さ」と「筋トレ期間の短さ」が魅力だからです。
詳細はやり方で説明しますが、金スマでもクリスハートさんと比企理恵さんが挑戦して驚きの結果が出ています。
クリスハートさん | 比企理恵さん | |
年代 | 30代 | 50代 |
体重(kg) | -17.6 | -11 |
ウエストサイズ(㎝) | -23.5 | -22.5 |
控えめに言って、すごすぎる…。
例え仕事で結果を出さないといけなかったとしても、この結果はなかなか出ないですよね。
向いている人と向いていない人を説明した後に詳細なやり方を載せますが、この体幹リセットダイエットの動画も見つけたのでサクッと参考にしてみてください。
また書籍ですが、電子書籍でも出ているので載せておきますね。
体感リセットダイエットに向いている人
体幹ダイエットに向いている人は、以下の通りです。
- 短時間でも良いので運動をして健康的に痩せたい人
- 筋肉をつけてメリハリボディが欲しい人
- 温活もかねて基礎代謝を高めたい人
- 今何らかのダイエットはしているものの、それを基本に何かダイエット法をプラスしたいと考えている人
巡りが良くなるので、ただ痩せるだけではなくその副産物も多いのが王道ダイエットの良いところです。
身体はポカポカ、肌の状態も整うので健康目的で始めるのもありですよ。
また今何らかのダイエットをしている人で、それが身体に合っている場合は環境を変えたくないですよね。
そういう人の場合は5分間運動をちょい足しできるので、消費カロリーの調節がしやすくおすすめです。
まずはやってみて何がだめで何がいいのか自分で振り返ってから、向いているかどうかを判断しても遅くはないので参考まで留めてみてください。
体感リセットダイエットに向いていない人
体幹リセットダイエットに向いていない人も、残念ですがいます。
この向いていない人ですが、挫折した人の体験談を見てまとめてみました。
- とにかく手段を選ばず短期間に激痩せしたい人
- 筋トレを楽しめない人
- 首や腰に不安のある人
短期間に激痩せは美しく痩せないどころか、健康を害したり筋肉量を減らすことにつながるので絶対にやめましょう。
もっといえば、30歳を過ぎてから後悔する確率が高いです。
人と同じ努力をしても思うように痩せず、むしろ脂肪がつきやすいなんて絶望ですよね。
私は学生の部活以降筋トレをしてこなかったタイプで、32歳でようやく自主的に筋トレするようになりました。
筋トレが嫌いだったから避けていたもののその時思ったのは、学生の時いやいやでも筋トレをしたことがあってよかったということです。
短期間で激やせのダイエットにも走ったこともありますが、その上で学生時代筋トレをしていたおかけで痩せるスピードも痩せた後のスタイルも恵まれていると自覚できました。
ただそれでも短期間で激やせのダイエットを繰り返した分、ずっと王道の努力を続けている人との差は出ているとも思っています。
それでも私はあきらめませんしw
時間も努力もその人たちと比べてたくさん必要になりますが、無駄にはならないこともわかりました。
向かない人に挙げたように、腰や首に不安のある人(通院している場合はお医者さんと相談が必要)は無理厳禁です。
しかし身体に不安がないのであれば、私のように遠回りして痩せなければいけなくなったダイエッターが少しでも減ればいいな~とも思うのでした。
体感リセットダイエットのやり方
体幹リセットダイエットのやり方は、いたってシンプルです。
1種類1分の筋トレを5種類なので合計5分間の努力を、1日に1回やればOKです。
むしろやりすぎはNGなので、多くても1日に2回までしかできないという初心者だからこそおすすめしたい筋トレになっていますw
注意点としては以下に5種類を順番で載せますが、この順番を守るようにしましょう。
また食事ですが、タンパク質を多めに摂って脂質や糖質を控えるようにすれば、厳密なルールもないので簡単です。
注意点を守って、5分間だけ頑張ってみましょう。
効果が実感できる目安となる期間
さて1日1回だけの努力で良いとは言いましたが、さらに朗報です。
この努力…2週間目までは毎日ですが、3週間目からは週に3回。
さらに3か月目には身体が仕上がっているので、やらなくてOKなんです。
時間だっていつでもいいので、朝起きた時や仕事終わり、なんなら昼休みに職場の人を巻き込んでやってもいいですよねw
ということで、筋肉が付き始めるのは2か月目からと言われていますが、さらにブレない体幹にするために3カ月は続けましょう。
体幹リセットダイエットの筋トレメニュー5種
焦らしてませんよ!
ってことで今回動画を色々探したところ、健康系YouTuber矢上真吾さんという方の動画がわかりやすかったのでそればっかり貼ってますw
回し者じゃないですが、総集編は皆さん動画を出しているものの1種類ずつはなかなかないので貴重なんですよね。
早速、チャレンジしましょう!
体幹リセットダイエットの筋トレ1種類目
これ地味に辛いやつです。
口コミでも多かったのが、これをやった時点で頭が痛くなったという意見が目立ちました。
考えられる理由としては、この2つです。
- 息を止めがちになってしまい、酸欠になりやすい
- 肩などに溜まってた老廃物が動いて不調が出た
どうしても頑張りすぎると息を止めがちになるので、意識して呼吸しましょう。
また老廃物が動いているのは良い傾向ですので、安心して続けましょう。
溜まっていた悪いのが身体の外に出やすいともいえるので、水分をいつもよりも多く摂ってさらに巡りを良くすることを目指しましょう。
体幹リセットダイエットの筋トレ2種類目
ヒップ問題は私はかなり自覚しているので、個人的には興味があるエクササイズでしたw
このエクササイズも激しく動くわけではないので、呼吸を止めないように注意してください。
ここでも頭が痛くなる人がいるので、無理せず水分を取りながら休みつつ行いましょう。
股関節のねじれやセルライト、O脚の改善にも効果が期待できるので、未来のすらっと体型の自分をイメージして頑張りましょう。
体幹リセットダイエットの筋トレ3種類目
このエクササイズは椅子に座れますw
ただしフォームを意識することが効果を高めるコツです。
肩が左右に上がらないように、肩甲骨の下あたりに力を入れるように脚を上げましょう。
その結果、女性に嬉しいくびれが期待できます。
毎日同じ体勢で過ごしているせいで肩甲骨が固まっている人は、職場でも気軽にできるのでやってみるとストレッチにもなりますね。
体幹リセットダイエットの筋トレ4種類目
折り返し地点も過ぎた4種類目。
ここでも椅子に座れますw
ただ腕を上げるだけがこんなに辛いなんて…と思うかもしれません。
しかしコリの原因にもなる老廃物が身体の外に流れていって、身体が柔らかくなったらそのしんどさも軽くなりますよ。
ただし肩がすごく痛いのに無理に腕を上げると痛めるので、腕を上げるというよりも胸を広げるというイメージで無理せず行うようにしましょう。
体幹リセットダイエットの筋トレ5種類目
ついに最後まできました!
どんな辛いことをやるのかと思いきや、万歳するだけという簡単さ。
最後のしめだから簡単なわけではなく、1~4種類目の筋肉への刺激を慣れさせる目的があります。
血行も良くなるので、ここは笑顔で万歳をしてやりきりましょう。
体感リセットダイエットの効果
ここからはちょっと辛いエクササイズでも挫折しないために、何が良いのか効果を紹介します。
効果はこの通りです。
- ダイエット効果
- 姿勢が良くなる
- 肩こりなどコリが改善する
- ヒップアップなどボディメイクができる
- 基礎代謝が上がる
- 美肌効果
- デトックス効果
つまり筋肉を鍛えて血行が良くなるので、身体全体が整うということですね。
体感リセットダイエットの4つのメリット
体幹リセットダイエットには4つのメリットがあります。
そのメリットを知ることで本気でやってみようかどうか検討する材料になるかと思うので、チェックしてみてください。
簡単で1日5分だけなので続けやすい
体幹リセットダイエットは簡単で道具もいらず、1日5分だけなので続けやすいです。
他のダイエットにありがちなのは、何かを継続して購入しなければいけなかったり、特別な道具が必要だったりしてモチベもそがれがちです。
それらがいい方向に影響しているならいいのですが、挫折のきっかけになってしまうのであれば簡単で手間の少ない方法の方が良いですよ。
見た目の変化を実感しやすい
1日たったの5分間にも関わらず、見た目の変化を実感しやすいのは魅力的です。
体重よりも見た目が変化することの方がダイエットって重要だと思いませんか?
いくら数字が減っても、満を持して着た服が全くに合わないとなると最悪です。
でもメリハリボディが手に入れば、シンプルな服でも着こなせるので見た目が良くなることは大切なんです。
フットワークが軽くなる
運動して体重が減ったり、身体の巡りが良くなることにより身体の軽さを感じるとフットワークが軽くなります。
私の経験上、運動をし始めると最初の段階であまり体重は減ってないにも関わらず、なぜか階段を上るのが楽に感じたりということが起こります。
それに喜んでさらに運動を続けると、本当に身体が軽くなっているので持久力が変わってくるという好循環が生まれます。
すぐに行動できる身体が手に入れば、様々なことにチャレンジできるようになり人生の可能性も広がります。
やってみたいことがあっても、「疲れた。だるい。」でくすぶってしまうのは損でしかありません。
気持ちも身体もすっきりとさせるためにも、運動はおすすめです。
リバウンドしにくい
体幹リセットダイエットは、筋肉を鍛えていくのでリバウンドしにくいです。
正確には普段使わない筋肉を使うような身体にしていくので、自然と鍛えられるのがポイントです。
3カ月後にはやらなくてもOKというのはそれが理由からなのですが、見方を変えればリバウンドしにくいとも言えます。
食べないだけのダイエットでは手に入らないメリットなので、「たった5分間だけの運動」ですがかなりメリットは大きいんです。
体感リセットダイエットの4つのデメリット
体幹リセットダイエットにもデメリットはあります。
どんなものでもそうですが、メリットとデメリットは必ず存在します。
そこでメリットだけをみて一喜一憂するのは止めた方が良いです。
デメリットも見て、自分に本当に合っているのかやデメリットをカバーできるかを考えてダイエットをするとストレスも少ないですよ。
頭痛が出てくる人もいる
先ほども説明しましたが、頭痛が出てくる人もいます。
首や肩周りの老廃物が溜まっていたり、トレーニング中呼吸するのを忘れたりすれば起こってしまいます。
ただ悪い反応ではなく対策もできるので、デメリットと言っていいのかわかりませんが意識しておいた方が安心です。
水分だけはしっかりと摂って、身体の中からきれいを目指したいですね。
腰や首を痛めている人は悪化する可能性がある
腰や首を痛めている人は、悪化する可能性があります。
通院中や治療中の人は、背中をそったりする姿勢を取るのでお医者さんと相談してやるかどうか検討した方が良いです。
それ以外にも首や腰に不安があるにも関わらず、無理してやった方が良いと自己流で判断して行うのも結果が付いてきません。
私自身も前にストレッチで腕を伸ばした方が良いと思って、かなり痛くても伸ばし続けました。
時間的には短時間でしたが、肩に力が入らず後日整骨院に行くことになり大変なことになった思い出があります。
自分のできる範囲やレベルがあるので、無理はしない方が良いですよ。
楽ではない
当たり前のことですが、楽ではないと始めに書いておきます。
私はライターの仕事をしていてもそうなんですが、基本的に運動が好きなのでエクササイズを見つけると1回はやってみることにしています。
その私がいつも思うんですが、楽して痩せるダイエットは世の中にはないですし、筋トレに関しては楽できないからこそ太りにくい身体が手に入るんです。
リバウンドをしたり、ダイエットのせいで健康が損なわれたら意味ないですよね。
本当に自分を大切にする方法を確立できるのがダイエットの醍醐味なので、楽したいという考えは持たない方がストレスが少ないです。
体重の変化は個人差が大きい
見た目に変化が出やすい分、体重やサイズなどの数字の変化は個人差が出やすい印象でした。
確かに体重80㎏の人であれば体重の変化は重要ではあります。
しかしそのくらい体重があれば、数字は落ちやすいのでこのデメリットは当てはまらないかもしれません。
一方体重50kgの人であれば数字にこだわるのはあまり意味はないので、止めた方が良いです。
むしろ数字にこだわりすぎて不要なストレスを感じたり、痩せている割には貧相でずんどうな体型となると悲しくないですか?
ある程度まで痩せたら、鏡を見るようにしましょう。
その上で、どこを引き締めたらきれいになるのかを考えた方がダイエットを始めた時の目的を達成しやすいので、数字の減りには個人差はありますが臨機応変に管理していくことをおすすめします。
体感リセットダイエットを挫折してしまう3つの原因
体幹リセットダイエットを挫折してしまう3つの原因も説明します。
挫折と言っても様々ですが、理由のない挫折はありません。
これに気を付けることで痩せる確率やスピード、挫折のしにくさも変わってきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
筋トレが苦手過ぎて、楽しさよりも苦痛が勝った
筋トレが苦手過ぎて、楽しさよりも苦痛が勝って挫折した人もいます。
まず大前提として、思い込みで「きっと筋トレが苦手だろう」と何もしないで判断するのは止めた方が良いです。
食わず嫌いな感じのイメージですね。
私もそうですが、やってみたら意外と楽しかったという場合もあるんです。
学生の時の部活のような筋トレだけが全てではありません。
どうしても無理だと感じたら、自分でYouTubeでストレッチを検索してそれから始めてみるのも1つです。
身体が仕上がれば筋トレができるようになるかもしれないので、筋トレが苦手だと思った時は何がどのくらい苦手なのかを考える機会にはしてほしいですね。
目標があいまいのまま始めたらやらなくなった
流行っているからと安易にやってみるのはあまりいいとは言えません。
目標を立てるということは、ゴールを用意するということ。
そのゴールもなしにむやみに頑張った結果何が待っているのかというと、いつまでたっても報われない状況が待っています。
なんというか…当たり前ですよね。
ゴールもなく頑張り続けるってブラック企業かって話ですw
「いつまでにどのくらい痩せるのか」と「痩せた後何がしたいのか」は最低限決めて取り組めば、挫折はしにくいですよ。
時間帯を夜にした結果、疲れて筋トレできなかった
時間帯を夜にした結果、疲れて筋トレできなかったパターンです。
多くの人は、日中の活動に支障が出るといけないからということで、運動を夜に持ってきがちです。
それで続くのであればいいのですが、もし続かないなら朝が良いですよ。
日中の仕事に支障が出ると思っている人。
考えてみてください。
「ダイエットしてるんで、仕事ができません。」って上司に言えますか?
「ダイエットしてるから子供のお迎えができないので、交通量の激しい道路を子供1人で帰してください。」と保育士さんや子供に言えますか?
私なら無理ですね。
やらなきゃいけない時は人間やるんです。
それがわかっているからこそ、あえて言うとすれば朝やった方が良いですよ。
私は最近朝筋トレをして出勤していますが、困ったことは1つもないですw
体感リセットダイエットの口コミ
最後に体幹リセットダイエットの口コミも見てみましょう。
☆ちぃさんの最強ずぼら女子が成功した唯一のダイエット。この本が仲間入した。
すごく読みやすかった!☆本島彩帆里さん『もんで痩せない身体はない』
☆佐久間健一さん『体幹リセットダイエット』→金スマで昔やっていた
今はインスタやツイッターで情報があるけど欲しいって思える本は買っちゃう pic.twitter.com/jRbqKJRM1t— mihi (@mihi522) February 4, 2020
4月の目標→ウエスト5cm減。5日遅れで達成!ダイエット法は佐久間健一さんの体幹リセットダイエットのエクササイズを1日5分程度やってるだけ。佐久間さんのブログは情報量がすごくてブログで紹介されてるエクササイズをするだけでも痩せていくと思う。あと5cm減、目指そう!https://t.co/6fpn3DAOil
— ひいらぎ (@Hiiragi_dmp_esc) May 5, 2020
家にいても只管怠けるので、一昨日から体幹リセットダイエットを始めてみた。
高々3日だけど、初日は5項目目がフラフラだったのが今日になってふらつかなくなった。
身体のどこかには効いてるんだと思う。
この調子で腹の肉消し去りたい。— ぱん (@pantonny69) April 16, 2020
実際に痩せている人がいるっていいですよね。
私が見た感覚になりますが、大体2kgくらいは減量している人が多い印象でした。
せっかくの運動習慣なので3か月間以上続けている人もいますし、今自宅にいる時間が多いから5分だけならと頑張っている人もいます。
もし「ダイエットそろそろしないと…」と思っているのであれば、あなたもこの成功者の仲間入りをしませんか?
まとめ
- 体幹リセットダイエットは1日1回5分間の努力でOK
- メリットもデメリットも知った上でやれば、挫折知らず。
- 痩せる以外の効果も期待できるので、健康も気になる人はチャレンジしてみて!
体幹リセットダイエットでした。
そろそろ体重がヤバいかも…と思った時に、たったの5分間の努力でOKといわれたらやりやすいですよね。
ダイエット成功者もたくさんいる実績のあるダイエットです。
久しぶりに人と会った時に、「あれ?痩せた?」と言われたい…いや、言わせたいと思ったら始めるタイミングですよ。
まずは試しに1週間やってみましょう。