リングフィットアドベンチャー頑張ってますか?
人気は下火になったかと思いきや、結構売れてるんですね。(大型スーパーで感じた個人の感想です)
そこで今回は発売してしばらく経過したからこそ、リングフィットアドベンチャーをしても足が太い理由や口コミを解説します。
この記事を読めば、効率よくリングフィットアドベンチャーを活用できるだけではなく、今までの自分の方法を見直すきっかけになりますよ。
リングフィットアドベンチャーを足痩せ目的で愛用している人や、上手に結果が出ていない人は要チェックです。
- リングフィットアドベンチャーの口コミがわかる
- リングフィットアドベンチャーしても足が太い理由がわかる
- リングフィットアドベンチャーの口コミから対策が見えてくる
リングフィットアドベンチャーの残念な口コミ
まずリングフィットアドベンチャーの残念な口コミを紹介します。
【リングフィットアドベンチャー 109日目】
右膝の古傷?がめっちゃ痛くて次のコースできなかった…😔足の調子悪いとスクワットメインのコース全く出来ない🥲#ダイエット垢 #RFA#リングフィットアドベンチャー pic.twitter.com/kcjqLreN1T
— ゆりあ (@yr_x_x9) December 17, 2021
今日のエクササイズはリングフィットアドベンチャーを15分ほど、スクワットしすぎて足がガクガク。体重は昨日と変わらず。今日は体組成計の誤差修正無かった。あなたの体重はこれです!と突きつけられ、複雑。#RingFitAdventure #TANITA #タニタ pic.twitter.com/ITiP6TuGJe
— TANITA_BC160 (@chocolatehunt86) December 18, 2021
うちの猫、リングフィットアドベンチャーでトレーニング中の僕の足にスリスリして妨害するというかわいい技をついに覚え始めた
— hokkai7go (@hokkai7go) December 15, 2021
ライバルは自分ではなく猫。
猫に妨害されたら、継続は難しいですよね。
またリングフィットアドベンチャーが楽しく筋トレできるからとはいえ、無理は禁物です。
足が痛い場合やけがをして治療中の場合は、その状態でやってもなかなか結果につながらないばかりか状態を悪化させるのできちんと治療してからにしましょう。
そしてリングフィットアドベンチャーを始めてすぐに、体重が落ちるわけではありません。
2か月は様子を見た方が良いので、気長に体重の細かい増減は気にせずに楽しみましょう。
リングフィットアドベンチャーしても足が太い9つの理由
リングフィットアドベンチャーをしても足が太い9つの理由を解説します。
簡単に挙げると次の通りです。
- 食事に気を付けない
- 頻度が足りない
- 激痩せすると期待しすぎ
- 負荷が足りてない
- 足以外の部分は痩せている
- 偏ったプログラムを選んでいる
- 元々痩せてる
- 睡眠不足など生活習慣が乱れている
- ストーリー部分の時間を考慮しない
ゲームだからこその理由もあるので、そこに注意しながら参考にしてくださいね。
食事に気を付けない
ダイエット全般にも言えますが、食事に気を付けないとリングフィットアドベンチャーをやっても足が太いままの可能性は高いです。
そう思って普段以上に食べる量が増えた場合は、足だけではなく身体全体が太ってしまいます。
過剰にカロリーカットする必要はないですが、食べすぎないように意識することから始めてみましょう。
頻度が足りない
リングフィットアドベンチャーを買っても、頻度が足りなければ足は太いままです。
負荷にもよりますが、最初は負荷はそこまで強くはないので毎日やっても問題ありません。
ただ筋肉痛が酷い場合や、負荷が強くなってきたら頻度は減らした方が良いです。
その上で週に1回しかしないなど明らかに頻度が低い場合は、ダイエット向きではないのでおすすめしません。
週に3回はやるようにして、継続できることを目標にやるといいですよ。
激痩せすると期待しすぎ
リングフィットアドベンチャーをしても足が太い原因の1つに、激痩せすると期待しすぎな点があります。
例えば1か月で10kg痩せたいなど無理な目標を立てていませんか?
人間が1kg痩せるためには、消費カロリーは7200kcal必要になります。
つまり1か月に10kg痩せるためには、72000kcal必要なんです。
リングフィットだけであれば、1か月に1kgまでが現実的です。
そのため改めて目標設定を見直してみましょう。
負荷が足りてない
運動量は確保できているものの、負荷が足りてないとなかなか痩せません。
リングフィットは負荷の調節ができるものの、長い期間やっていくと負荷にも限界は来ます。
そのためある程度運動習慣がついたら、本格的に運動し始めることをおすすめします。
その際リングフィットでストレッチや有酸素運動を行うと、プログラムで迷うことも少なくなるので活用するのはありですね。
足以外の部分は痩せている
足は太いままでも、足以外の部分は痩せていることもよくあります。
その場合は普通にまずは喜びませんか?w
正直足だけ痩せることはできません。
なぜなら足だけ独立して動いているわけではなく、足を動かすためにはウエスト、背中、胸、腕など他の部位を駆使して動かさないといけないためです。
動かすということは消費カロリーが発生するということであり、痩せる速さも部位により様々です。
偏ったプログラムを選んでいる
リングフィットの頻度や負荷はちょうどいいものの、偏ったプログラムを選ぶのはおすすめできません。
なぜなら同じ部位ばかり鍛えるので筋肉量やシルエットのバランスが崩れ、その結果逆に太って見える部位も出てくる可能性があるためです。
また鍛えても身体が慣れてしまって、刺激にならなくなることも考えられます。
そのため足とは全く関係ないプログラムでもやってみて、常に身体が刺激を感じられるようにしましょう。
元々痩せてる
元々痩せているのに太っていると感じている場合も、足が太いと思う理由の1つになります。
自分の感覚と他人の評価は違います。
どんなに自分が太っていると感じていても、周りの人には細くて痩せているようにしかみえない場合も多いです。
そういう場合は体重よりも見た目を重視し、自分に自信が持てないのならダイエット以外の方法で努力してみましょう。
睡眠不足など生活習慣が乱れている
生活習慣の中でも睡眠不足が続いている場合は、足に限らず痩せにくい傾向にあります。
なぜなら生活習慣の乱れは自分が思っている以上に代謝を下げ、太りやすい状態になるためです。
そのためよく寝て休むだけでも身体が整いスッキリした感じがしますし、お通じが良くなるなど巡りが良くなった感覚を実感する人が多いです。
効率よく痩せるためにも、まずはしっかり寝ることから始めませんか?
ストーリー部分の時間を考慮しない
結構動いていると思っても、ストーリー部分の時間を考慮た結果、そこまで運動していなかった場合もあります。
あくまでもリングフィットはゲームなので、ストーリーを見るために動かない時間も発生しますが、モードによってはもっと効率よく運動できます。
- アドベンチャーモード:いわゆるストーリーがある基本のモード
- お手軽モード:最初から設定されたセットメニューを目的に合わせて選ぶモード
- カスタムモード:ある程度運動に慣れてきた人向け。43種類のフィットスキルと12種類のミニゲームから10個選べる。
筋トレ経験が全くない場合はストーリーモードをして、なれてきたらお手軽モードやカスタムモードをやった方が無駄が少ないですね。
リングフィットアドベンチャーの良い口コミ
ここでリングフィットアドベンチャーをやって、痩せた人の口コミも見てみましょう。
リングフィットアドベンチャー、フィットボクシングの効果
食べたいものをバクバク食べた一年であったが、去年と同じ体重をキープできたので良し。コロナ禍でも太らなかったことが大きい。
足の贅肉が多少なくなり、シュッとしてきた。
次はふとももとお腹の肉もなくなってほしい。— 七恵 (@kirarilocks) December 13, 2021
リングフィットアドベンチャーを始めて1番良かったこと、夜中に足がつって目が覚めるゴミイベントが消滅したことです。(圧倒的運動不足…ッッ!!)
— ささき (@gz_ssk) December 18, 2021
ミニスカートを履いても落ち込まない足になってきた!#リングフィットアドベンチャー もうすぐ5ヶ月 pic.twitter.com/qZDcAeeuwT
— MOCOPOCO (@mira_poppy358) December 10, 2021
実際シルエットがきれいになった人がいると、モチベーションが上がりますよね。
また痩せるまでいかなくても、足のツリが良くなったなど良い効果を実感できるのは嬉しいです。
口コミをみると、足トレはかなりつらいと感じている人が多いです。
そこを考えると1週間でも続けるのは大変そうですが、それでも続ければリバウンドしにくい身体が期待できますね。
リングフィットアドベンチャーとは?
リングフィットアドベンチャーは2019年10月18日に発売されたフィットネスゲームです。
冒険しながらフィットネスができるので気軽さはありますが、内容は本格的なものばかりでしっかりと運動ができるため人気となりました。
賃貸物件などで飛び跳ねることが難しくても、サイレントモードがあるので安心です。
また運動能力を測ったり結果を記録にも残せるので、自分の変化する様子を数字でわかるの点も魅力的ですね。
ダイエットの基本を改めておさらいしよう
ダイエットの基本は食事と運動のバランスになります。
摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多いことが望ましく、1か月に痩せれるのは今の体重の5%が目安と言われています。
食事だけで痩せると筋肉が細り、リバウンドしやすく太りやすい体質になる危険性が高いです。
そのため有酸素運動と筋トレの両方を行いながら、バランスよく痩せることを意識しましょう。
まとめ
- リングフィットアドベンチャーをしても足が太い理由は9つある
- 口コミを比較すると、継続することが重要なことがわかる
- ダイエットの基本を大切に、そこにリングフィットを取り入れるようにすると管理しやすい
たかがゲーム、されどゲームなのがリングフィットアドベンチャーの最大の魅力です。
痩せないことには必ず理由がありますが、痩せている場合にも理由はあります。
自分の身体の変化に敏感になり、身体の調子をみながら楽しく痩せれる運動として取り入れてみてくださいね。