プロテインダイエットを4/1から始めて、GW前の今1か月間やり切りました!
まず自分を褒め称えたいw
Twitterでも簡単に結果報告はしましたが、ここでは具体的にどうだったのかを報告します。
プロテインダイエットと聞いて話題だし、やってみたい気はするけどどうしようと悩んでいるダイエット初心者さん。
その悩む時間が長い分だけ脂肪を育てて、自己嫌悪の負のループを作り幸せを遠ざけてしまうんです。
でも行動できたなら、私以上に痩せれる可能性はあります。
私は8:16ダイエットで20㎏減量した後に、このプロテインダイエットに臨みました。


そのことも踏まえて、ぜひチェックしてみてください。
プロテインダイエット1か月間の結果報告

ダイエット1か月間の結果報告を早速やっていきましょう。

結論から言いますと、スタート時の体重よりも1.3㎏痩せることができました。
具体的な体重の変化はこの通りです。
↓
人事異動による激太り時(4/3):61.8kg
↓
対策後の激やせ時(4/6):59.5kg
↓
生理中(3週間目):60.5kg
↓
1か月後(4/30):58.5kg
春の人事異動で8時間走る部署から8時間全く動かない部署へ移動になり、激太りした時は焦りました…。
でもTwitterの画像を見てわかる通り、体重は1.3㎏減でもメリハリがつく痩せ方をしたので大満足です。
食べない上に動かない痩せ方をすると、このようにはなりません。
ほぼ変わらないかずんどう体型かのどっちかになる可能性は高いです。
見た目2kg以上は痩せたような痩せ方をしたので、今後もプロテインを取り入れた生活は続けたいですね。
以下にプロテインダイエットの経過ごとの記事を載せるので、あわせて参考にしてみてください。



プロテインダイエットのマイルール
今回基礎は押さえつつ、マイルールも加えてプロテインダイエットを行いました。
なぜならせっかく企画でやるからと言って過度な食事管理や運動をすると、プロテインダイエットで痩せたのか「プロテインがなくても痩せたのでは?」という痩せ方をしたのかがわからなくなるためです。
そのため普段の生活は大きく変えずに、活動量が増減した分を補うように運動量も管理して行いました。
その具体的な内容は以下の通りです。
- 日時は4/1~1か月間
- 目的は何キロ痩せるのかを実験
- 方法は朝のコーヒーをプロテインに変えて、運動量を45分間ウォーキング以外にも必ず追加のウォーキングか筋トレを行い増やします。
- 使うプロテインはザバスです。
- 生活習慣は大きく変えません。
- コンビニ&外食でも痩せるということは8:16ダイエットでも結果を出してきましたが、今回も結果を出せればと思うのでその点も変えません。
- プロテインをザバスにした理由は、初心者でも買いやすく飲みやすいのがザバスだと思うのでそれで頑張ります。
- 生理が来たら無理はせず、動けないほど辛いのであれば動きません。
- 女子会など人付き合いも制限しません。
プロテインダイエットの基礎も知りたい人は、この記事にまとめているので参照してくださいね。

この1か月間私は付き合いもあって焼肉2回、生理中は筋トレをお休みしてストレッチやヨガ優先で行いました。
職場でのお菓子交換大会にも参加して、まー食べた、食べたw
外食はサイゼリアにガスト、かつやが私のマイホームレベルで通いましたw
それでこの結果は本当に大満足で、やって良かったですね。
プロテインダイエットをして感じたメリット

改めて、プロテインダイエットをして感じたメリット1か月分をまとめました。
- 代謝UPを実感
- 肌の状態が改善した
- そんなに食べなくても良い状態が続いている
- 簡単で楽なので続けやすい
- 運動を習慣化するきっかけになりやすい
- 白髪が減って、髪が太くなった気がする
- 買い忘れた時もあったけどコンビニで買えたから挫折しなかった
とりあえず朝から身体が熱いですし、食後も汗をうっすらかくレベルで熱い程代謝が上がった実感はあります。
ちなみに体温を職場のコロナ対策で毎朝計っているのですが、36.3度といたって普通です。
熱があるわけではありませんw
他にもお肌は若返るし、何より髪の毛の変化が私の中では意外でした。
ここまでふさふさで白髪が激減するなら、もっと早く始めたかったですね。
プロテインダイエットをして感じたデメリット

プロテインダイエットをして感じた1か月間のデメリットも紹介します。
- 最初は胃もたれを感じた
- 運動をしないと効果は実感しにくい
- 高いプロテインを買うとコストがかかる
- 生理中の体調も含めた自己管理は常に行う必要がある
- 朝ファスティング(朝食はコーヒーのみ)からプロテインに切り替えると、3週間目から朝に若干空腹感を感じるようになった
やはりプロテインはタンパク質の塊なので、消化にエネルギーを使うということをかなり実感できました。
消化にエネルギーを使うということは、胃腸がよく動くということ。
ちょっと朝からお腹がすくのも納得ではありますが、今後は昼間や夜にプロテインを摂っていきたいですね。
プロテインダイエットとは

プロテインダイエットとは1日1~2食プロテインに置き換えたり、運動後にプロテインを飲むことで効率よく脂肪を燃焼させるダイエットです。
運動と併用は必須で、筋肉を使って代謝を良くして不足した分のタンパク質を補うという、人間が持つ働きを最大限に生かした方法になります。
これさえ飲めば痩せるというような単純なダイエットではないので、自己管理技術も身につき一石二鳥です。
最初は大変かもしれませんが、リバウンドしにくいダイエットの1つなのでチャレンジしてみてください。
プロテインダイエット後の私の過ごし方

思ってた以上の収穫があったプロテインダイエットですが、その後はどうするのかって思いますよね?
プロテインの良さは私の中では確信に変わったので、朝ではなく夜のウォーキング中かその後に飲むことにします。
そして朝はコーヒーにして、消化・吸収ではなく排泄にエネルギーを回せるように工夫していきたいです。
今後は有酸素運動よりも筋トレ重視で、身体を引き締めていきます!
まとめ
- 増減はあるものの、プロテインダイエットを1か月間行うと1.3㎏痩せる。
- ただ痩せるのではなく、ボディメイクもできメリットもたくさんある。
- デメリットもあるので、今後調節して自己管理していく必要がある。
退屈しない1か月間でしたw
運動はやろうと思えば自宅でもできます。
それをサポートしてくれるのがプロテインです。
努力が正しければ結果はついてきます。
脂肪が気になってきた人は、まずは有酸素運動から試してみましょう。
