体験レビュー

オートファジーダイエットの体験レビュー!1か月間の過ごし方と結果を公開

先日オートファジーダイエットを始めると言ってから、1か月が経過しました。

オートファジーダイエットの方法をおさらい!私もやってみた【初日】オートファジーダイエットが流行っていたものの、方法をよく調べたらプチファスティングでした。そのため方法のおさらいとダイエット成功のコツ、オートファジーについて説明しています。私自身もまた1か月間ダイエットしてみるので、初日編としてスケジュールを公開しています。食べすぎが気になっている人は要チェックです。...

私の身体がどうなったのか気になりますよね。

結論から言うと、体重が2kg減りました。

それ以外の効果も色々あるので、今回はその結果について分析しながら考察して振り返ってみようと思います。

さらに1か月で2kg痩せた人間の過ごし方も載せておくと参考になると思うので、そこも確認してみてくださいね。

オートファジーダイエットが気になっている人や、イメージがつかなくてなかなか始められないという人は要チェックです。

この記事のポイント
  • オートファジーダイエットの結果と痩せた理由がわかる
  • オートファジーダイエット中の過ごし方がわかる
  • オートファジーダイエットを軽くおさらいできる

オートファジーダイエット1か月間の結果は2kg減!

幸せ

最初にも書いた通り、数値的な結果でいえば体重2kg減です。
1か月の理想の減量数は1~2kgと言われていることを考えると、かなりベストな減り具合ですよね。

なぜ2kg減ったのか考えてみました。

体重を1kg落とそうと思った場合、7200kcalを消費するかそもそも摂らないかをする必要があります。
私の場合、朝ご飯として毎日700kcalほど食べていました。

それを1杯16kcalのスムージーに置き換えて、固形物を16時間摂らなかったので単純に700kcal×31日=21,700kcalのカットに成功しています。

21,700kcal÷7200kcal/kg=3.01kg

このように計算できることから、3kg減ってもあり得る状況だったというわけです。
えっと…私の減るはずの1kgはどこに行ったのかというと、8時間は普通に何も考えずに食べてましたw

具体的には職場の画家とのガストモーニングや深夜のコンビニ弁当などです。
そのせいで2kgしか痩せなかったと考えると、これ普通ですね。

他の効果として、最初の1週間で便秘改善や美肌効果は実感できました。

そもそもビタミンやミネラルが不足している生活だったので、スムージーの中に含まれる成分とプチファスティングによる効率の良い老廃物の排出のおかげで得られた効果だと考えられます。

実感はありませんが、身体に反応が出たということは臓器をしっかりと休めることができ、本来持つ力がある程度復活したとも考えられます。

1か月ですが、得たものは多かったですね。
ちなみに普通にこの生活は今後も継続です。

オートファジーダイエットのマイルール

オートファジーダイエットのマイルールを再度説明します。

  • ブログでまとめる期間:2021年1/1からの1か月
  • 目的:夜勤専従でも痩せるのか検証
  • 何も飲まないではなく、仕事前なのでスムージーで栄養補給してみる
  • 食べない時間:8時~深夜0時
  • 食べる時間:深夜0時~翌8時
  • 適度に運動

これ以上詳しい情報が欲しい時は、こちらの記事を参照してください。

オートファジーダイエットの方法をおさらい!私もやってみた【初日】オートファジーダイエットが流行っていたものの、方法をよく調べたらプチファスティングでした。そのため方法のおさらいとダイエット成功のコツ、オートファジーについて説明しています。私自身もまた1か月間ダイエットしてみるので、初日編としてスケジュールを公開しています。食べすぎが気になっている人は要チェックです。...

目的ですが、達成できましたねw
夜勤専従で働いても痩せます。

よく夜起きていると身体のリズムが狂って、それが負担となり健康障害になって…とダイエット以上に怖いことが言われていますが、それも正解だと思っています。

しかしがっつりストイックに日常を管理することで、そのデメリットを少しでも軽減できたのではないでしょうか。

ポイントは睡眠時間と仕事(活動)の時間をあまり前後させないことです。

なお夜勤専従者の暮らしが想像できないと思うので、グラフにしてみました。
参考までにどうぞ。

夜勤専従者の暮らし

オートファジーダイエットとは

バランスのいい食事

オートファジーダイエットについて簡単に説明すると8時間は食べてOKですが、16時間は水分のみで生活するだけの簡単なダイエットです。

時間は何時に設定しても構いません。
また何を食べてもOKです。

逆に16時間中は睡眠時間に当てて見たり美味しい飲み物の開拓を楽しんだりして、なるべく固形物を摂らないようにすると良いですよ。

デメリットとしては時間管理をしっかりとできないといけないことや、食べる執着が強い人には結構苦痛な点が挙げられます。

どんなダイエットにも良し悪しはあるので、詳しくはこの記事を読んで検討してみてください。

オートファジーダイエットの方法をおさらい!私もやってみた【初日】オートファジーダイエットが流行っていたものの、方法をよく調べたらプチファスティングでした。そのため方法のおさらいとダイエット成功のコツ、オートファジーについて説明しています。私自身もまた1か月間ダイエットしてみるので、初日編としてスケジュールを公開しています。食べすぎが気になっている人は要チェックです。...

オートファジーダイエットのサポートにはBAMBI

今回急に食べないと言っても、昼間の稼ぐための仕事は体力勝負のハードワークなのでそうもいってられない現実もあったりします。

そこでサポートアイテムとしてスムージーを選びました。

スムージーもたくさん種類があるため10種類程成分表示を比較した結果、極力添加物の少ないものを選びました。

つまり、現在市場に出回っているスムージーの中で買いやすく、成分を見た時にプロ目線で選んだスムージーがBAMBIということです。

詳しくはこの記事で紹介しているので、興味がある人はどうぞ。

BAMBIスムージーの感想
BAMBIはダイエット向きスムージー!感想からお得な買い方まで紹介ダイエットにスムージーを選ぶのは、王道の方法です。今回はダイエットのサポートにBAMBIというスムージーを飲んでみたので、その感想や特徴、お得な買い方を記事にしました。実践しているからこそのメリットやデメリットも紹介しているので、どのダイエットスムージーが良いか迷っている人や、BAMBIについて知りたい人は要チェックです。...

オートファジーダイエット中の過ごし方

ビーチコーミング

オートファジーダイエット中の過ごし方ですが、率直にいって優雅の極みw
この画像ですが、私が職場の画家と一緒に幕張の浜に行ったときの1枚です。

駆け出しダイエッター
駆け出しダイエッター
食べて海辺を歩いて寝てなんて、こんなに優雅なダイエットってあるんだ…

そう思われても何も言えないのが、オートファジーダイエットw
以下では、より詳しく1か月間の過ごし方を紹介します。

オートファジーダイエット中の運動

浜辺をウォーキング

オートファジーダイエット中は運動も適度にしようと思って、ソーシャルディスタンス以上のディスタンスを取りつつこの3つの運動をエンジョイしてましたw

  • 周りが引くほど仕事した
  • 散歩の達人と散歩した(1日20,000歩超え)
  • 職場の画家と浜辺を満喫した(深夜明け4時間半で14,000歩超え)

散歩の達人は人間的にも面白い人で、気が付けば20,000歩以上歩けてました。

そして職場の画家ですが、浜辺の動物たちの保護に関心があるようで、この日は一人ボランティアとして浜辺のごみを拾いつつ歩きました。

私は貝殻を拾ってはしゃいだだけというクズっぷりを発揮してましたが、次回は私もやってみようと感じた深夜明けでした。

そんなこんなで深夜明けにも関わらず歩けちゃいましたね。
その様子がこちらになります。

ここまで運動して気が付いたんです。
筋力が落ちてる問題に…。

焦ったものの、去年環境に負けて筋トレを自然に止めてしまった私。
今年は同じ間違いを繰り返すまいと思い、次に紹介する部活動を勝手に始めてみましたw

筋トレ並盛部も始めちゃいました!

ということで、筋トレ並盛部発足w
活動は簡単です。

筋トレに縁のない人は、なんでもいいので1日最低5回の筋トレをしたらTwitterでハッシュタグ(#筋トレ並盛部)を付けてツイートするだけでOKというゆるい活動です。

元々筋トレをしている人は、自分が満足するまでやってOKですし、ハッシュタグを使いたければ自由にどうぞという感じです。

やはり仲間がほしいんですよ。

挫折しかけた時に、「とりあえず5回スクワットしてから明日のことは考えてみない?」といえるスペシャルな仲間が欲しいのです…。

ハッシュタグを使えば、私だけではなくこれにかかわる人も陽気な仲間に出会えると思い始めてみました。
なお途中中断OKですし、参加や不参加表明もいりません。

期間は永遠w

今年の私のテーマが「優しい世界はこちらです」なので、筋トレでまずはその世界を作ってみようと思います。
※フォロー歓迎w

オートファジーダイエット中の食事

オートファジーダイエット中の食事ですが、外食三昧は変わらず。

でも空腹対策にゆで卵を添えたり気が付いた時にプロテイン(ザバス)を飲んだりして、高たんぱく質への意識は常に飛ばしていましたw

また暴飲暴食はなかったですね。

ガストのモーニングも、わかめご飯のおにぎりも、100円で買ったプリンもすべて美味しくいただきました。
なお職場に行くと毎日飴やチョコをいただきます。

ありがたいと思っているので、それもしっかりと食べています。
人付き合いは犠牲にしないスタンスは今後も崩さずに痩せたいですね。

まとめ

  • オートファジーダイエットは、ダイエットというよりも健康法
  • ダイエット中の過ごし方をいかに充実させられるかは自分自身
  • ダイエットの仲間を増やして、みんなで痩せよう!

1人で奮闘が好きな人はいいんですが、ほとんどがそういうわけにもいかない人ばかりです。
褒められたい時は頼っていいですし、挫折しかけている時はみんなで乗り切っていい。

その場所として私のTwitterのアカウントを使ってもらえればうれしいです。

#筋トレ並盛部は、今はミニ盛り程度の努力しかできなくても努力することで並のレベルまでにはせめてなりたいという思いを込めて作っています。

さ、私は今からスクワットを10回したら出かけるわけですが、あなたもこれに便乗してダイエットを楽しんでみませんか?