ほぼ毎日45分間は歩いてて思うんですが、下半身ってなかなか痩せないもんですね…。
特に女性はホルモンの影響で痩せにくいのはわかっているんですが、彼氏すらいないし子供を作りたい願望もないので正直そこまでかたくなに脂肪を溜めなくても…と下半身に対しては思うんですよね。
そんな状況もあり、ふてくされてネットをぼんやり見ていたら、ふと思いました。
自分では間違いないと思っている筋肉も、本当にその通りなのかまでは判断できないです。
そこで今回はテレビ朝日系列の「林修の今でしょ!講座」で紹介された、おしり筋伸ばしダイエットを紹介します。
発案者のNaokoさんですが、20代の時は体重が65㎏ほどありました。
しかし42歳の時点で体重41㎏、体脂肪率19%のスタイルを手に入れています。
ただきついことを闇雲にやればダイエットになるのかというと、そういう物でもありません。
下半身太りで悩んでいる人や、全身の巡りを良くして健康的に痩せたい人は要チェックです。
おしり筋伸ばしダイエットの方法
おしり筋伸ばしダイエットの方法は、1分間おしり筋を伸ばすのが基本になります。
正しい呼吸でストレッチすることが重要で、コツを押さえつつ左右1分ずつ朝晩と2回行います。
これだけだと全くイメージがわかないですよねw
そこで動画を載せるので確認してみてください。
動画には他の先生のエクササイズも載っているので、興味がある人はどうぞ。
ちなみに私もやってみたんですが、結構効いた感じします。
呼吸の時点で不慣れすぎててんやわんやしましたが、身体が硬い私にはありがたいほど筋肉が良く伸びまして…w
普段いかに使っていない筋肉があるのかと、立ち仕事がいかに下半身をだめにするのかが良く実感できました。
おしり筋伸ばしダイエットをもっと知りたい人へ

動画も良いけど、もっと詳しく知りたい人もいますよね。
このエクササイズは「1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹」という本に載っています。
写真がわかりやすく、そもそも動作が簡単なものばかりなので運動が苦手な人でもやりやすい印象でした。
美尻だけではなくポッコリお腹にも効果があり、代謝を高めることで全身痩せも可能なエクササイズ。
運動をすることにハードルを感じる人はやってみてはいかがでしょうか。
おしり筋伸ばしダイエットのコツ

この時点で結構満足度は高い情報量ですが、コツを押さえた方が良いいと思いませんか?
時間は有効活用したいですし、同じことをしているのに自分だけ効果がいまいちなんて最低ですよね。
コツは以下の6つです。
- 食生活は高たんぱく質、低糖質、低脂質を心がけて、カロリー管理は忘れずに行う
- 動きと呼吸の組み合わせを意識する
- 効かせたい筋肉を意識して行う
- 大きく動かそうとする必要はない
- 身体が動きにくい方を多めに行う
- 先生からの抽象的な指示(しっぽを立てるようになど)はイメージを働かせる
納得できるようなできないような…って感じですよね。
特に身体は大きく動かさないなんて、驚きではないでしょうか。
これは大きく動かすことでインナーマッスルではなく表面の筋肉を優先的に動かしてしまうので、ダイエットという点では避けた方が良いんです。
またイメージや意識はかなり大事です。
椅子に座った時を思い出してほしいんですが、意識しないと自然と脚って開いていませんか?
意識すればそれを防げますよね。
そのくらい意識って大事なので、ぜひ身体と向き合いながらやってみましょう。
おしり筋伸ばしダイエットの口コミ

ここで本当に効果があるのか気になるので、口コミを集めてみました。
おしり伸ばし 2日目
朝○ 夜○昨日より可動域広がってる✨
そして息子もおしり伸ばし始めました。
最近ダイエットやストレッチ、筋トレ、栄養についてたくさん質問してくれるようになりました。
私もアウトプットになるからありがたい。分からない時は一緒に調べてる~📖☡✍️— ぷにこ (@lastdiet_fight) July 30, 2020
夜ご飯が厳しそうだね。とにかく寝る時に空腹じゃないとダメみたいー
あとはおしり筋伸ばしダイエット始めたけどね🤔みぞれさんも、おしりきたえたらええんちゃうかな!😗— モカ🐈🌸techiママ (@mokamama_doll) July 30, 2020
脂肪ほぐしとおしり筋伸ばしと空腹睡眠ダイエット
まとめて2週間やったらすごいことになるんじゃないか?— May@ダイエット垢 (@May_dietlog) July 28, 2020
Twitterでの口コミがまだ少なかったです…。
ということは裏を返せば、これで誰よりも先に痩せれれば人気者になれるっていうw
テレビで紹介されたダイエットなだけあって、気になっている人は多い印象でした。
また動作が簡単なので、まずは1週間ならやってみようかという人もいて気軽さを感じました。
そうなると実績は全くなしかというとそういうわけでもありません。
番組では富永美樹アナウンサーが2週間挑戦しました。
2週間という短期間なので激的に体重が落ちるということはありませんが、シルエットに変化が見られました。
途中鍛え方に偏りができてしまって身体のバランスが崩れがちになりましたが、コツでも紹介した動きにくい方を多めにやることで解決していました。
脚とおしりの間にしっかりと境界線ができ、きれいな後ろ姿になっている様子はあこがれてしまいます。
まずは1週間でも良いので、気になる人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
おしりが太る原因

方法はわかったものの、おしりが太る原因を知っておけば対策もできます。
おしりが太る原因は3つあり、筋肉の衰えと脂肪の蓄積、おしりのむくみが上げられます。
この3つはおしりのみに当てはまることではありませんが、太る原因は限られているともいえるので全身に使える情報になります。
身体を動かすって本当に大事なので、できるところからやってみるといいですね。
おしりが太る習慣

原因があるということは、それを引き起こす習慣もあるということ。
おしりが太る習慣は以下の通りです。
- 長時間同じ姿勢でじっとしている
- 猫背など姿勢が悪い
- 脚を組む
- 内またで小刻みに歩く
- 片足重心
いずれも血行が悪くなるものばかりです。
血行が悪くなれば代謝が下がり、おしりだけではなく全身に脂肪やむくみが発生しやすくなるので負のループとなってしまいます。
じっとしている立ち仕事やデスクワークの人は、特に注意した方が良いですね。
おしり筋を伸ばすと痩せる理由

今まで散々方法などを紹介してきましたが、おしり筋を伸ばすとなぜ痩せるのかその理由を説明します。
私が冒頭でも書いたように、「伸ばす筋肉間違ってたんじゃない?」はあながち間違いではないんです。
人間はどんなに動いても、意識しなければ良く使われる筋肉と使われない筋肉が出てきてしまいます。
イメージしやすいと思うのですが、使われない筋肉は血行が悪いので脂肪がつきやすい状態になっていることがほとんどです。
一方使われる筋肉は問題がないように思えますが、使われるからこその問題もあります。
それは使いすぎて筋肉が張り、それがコリになってしまう問題です。
この状態になってしまうと血行が悪くなり、まさかの使われない筋肉と同じ様な状況になってしまうんです。
むしろ痛みが出てくるなど、最悪な状態になるリスクもあります。
このおしり筋伸ばしダイエットはこのアンバランスな筋肉の状態を整えるため、血行が良くなり代謝が上がって痩せると考えられるんです。
おしりを鍛えるメリット

おしり筋伸ばすダイエットの痩せる理由だけでも結構なメリットを感じますが、おしりを鍛えることに何かメリットがあるのか知りたいですよね。
おしりには筋肉の他に骨盤があり、背中と脚を繋ぐための骨も存在します。
つまり単に姿勢が良くなるというだけではなく、人間が二足歩行で生活する上での重要な部分とも言えるんです。
重力に負けず、臓器の働きをサポートし、循環を良くするのがおしりの最大のメリットです。
また足が長く見えるなどボディメイクの効果を実感しやすかったり、坐骨神経痛の症状の緩和が期待できるなど健康にも良いのが特徴です。
痩せる時に「お腹を先に痩せた方が良いから、おしりは最後でいっか…」なんて思っていませんか?
それかなりもったいないです。
筋肉はつながっているので、ぜひおしりも意識してみましょう。
おしり筋伸ばしダイエットの効果

ここでおしり伸ばしダイエットの効果をまとめます。
- ダイエット
- ボディメイク
- 血行促進
- 代謝UP
- 身体のバランスを整える
- むくみ解消
- 筋力UP
使わない筋肉を使うため筋力UPと書きましたが、だからこその効果も多いです。
自己流で何か筋トレしようと思うと、かなりハードルが高くないですか?
それで続くならいいのですが、無理ならさっさと変な意地は手放しましょw
毎日コツコツ小さな努力を積み上げて痩せればいいんです。
できるかどうかは、まずはやってみて判断するといいですよ。
おしりの筋肉

知識として、おしりの筋肉をサラッと説明します。
おしりの主な筋肉は大殿筋、中殿筋、小殿筋の3種類があります。
そのうち大殿筋は一番大きな筋肉であり、おしり伸ばしダイエットはこの筋肉に働きかけるため様々な効果が期待できるんです。
代謝を上げる上で最も効率が良いのが、一番大きな筋肉を鍛えることです。
もちろん他の筋肉をないがしろにしていいわけでもないですが、代謝を上げることで目に見える変化が早い段階で見えればモチベーションにもつながりますよね。
この変化ですが痩せるだけに限らず、身体がいつもよりもポカポカするだけで結構嬉しくないですか?
小さな変化も大事にして効率よくダイエットできるためにも、筋肉は3種類あることを頭の片隅に置いておきましょう。
おしりの4つの種類

おしりといっても、種類は4種類あります。
- 垂れ尻:おしりを上に持ち上げると足が長く見える程、垂れている状態
- 扁平尻:おしりの厚さが薄く、パンツをはくとおしりだけスカスカになる
- 四角尻:筋肉質で硬いのが特徴
- 出っ尻:骨格のゆがみからおしりが出ている状態
この4種類はそれぞれ問題が違いますが、骨格と筋肉のバランスが乱れている状態は共通点として挙げられます。
鏡を見ると髪型や肌、特に太っている部分などを見てしまいがちです。
しかし姿勢や身体のシルエットも見るようにすると、努力の方向性が変わってくるかもしれませんね。
美尻とは
最後に美尻の定義を簡潔に説明します。
- 脚とおしりの境界線がくっきりしていること
- おしりが上を向いていること
以上!
あれこれ条件が多いと心が折れませんか?
きれいなおしりはシンプルにこの2点を押さえれば作れます。
鏡でチェックする時にあれこれ細かいところが気になるかもしれませんが、この2点に対してどうなのかを考えると変なストレスを溜めずに済みますよ。
まとめ
- おしり筋伸ばしダイエットは使わない筋肉だけではなく、使う筋肉にも優しいダイエット
- 1分間からという気軽さから、運動が嫌いな人にこそおすすめ
- おしりの筋肉を動かすだけでもメリットは多いので、考える前に行動しちゃいましょう
話題になるのも納得のダイエットでした。
ダイエットを始める時って、大きな野望と気合を持って始めてませんか?
でもそれ、挫折する原因になるので捨ててOKなやつですw
大切なのは毎日継続できるほど簡単で気軽なものを、「自分で」選ぶことです。
「誰かが良いといったからやってる」は、本当に自分に合っているかどうかを考えてもいないということなので卒業しましょう。
このブログも様々なダイエットを今後も発信していきます。
その度に役に立っただけで終わるのではなく、自分の場合はどうだろうという視点で楽しんでいってくれれば最高です。
なにより効率よく成功が近づいてくるので、自分自身を大切に痩せちゃってくださいね。