先日雪が降り、コンビニのおでんがいつも以上に魅力的に映ったのは私だけではないですよね?
食べたいと思う反面、ダイエット中だけど食べていいのかモヤモヤしていませんか?
そこで今回はおでんダイエットというものを見つけたので、そのダイエット方法を分析して解説します。
この記事を読めば、ダイエット中食べれるものが増えるのでよりストレスが減りますよ。
ダイエット中の人や普段から健康が気になる人、おでんが好きな人は要チェックです。
- おでんダイエットの効率の良いやり方がわかる
- おでんダイエットを実際に試した人の口コミがわかる
- おでんダイエットにまつわる疑問が解消する
おでんダイエットは痩せる?
結論から言うと、おでんダイエットはやり方によっては痩せますが、おでんだから特別痩せるというわけではありません。
そのためやり方を間違えると、おでんとはいえ太ります。
どんな食材にもメリットとデメリットがあり、それを踏まえてどのようにダイエットに取り入れるかで、痩せるかどうかが決まるんです。
これはリバウンドにも関係するので、以降は効率よく痩せてリバウンドしないためのコツや疑問点についてを解説していきますね。
おでんダイエットを実際に試した人の口コミ
おでんダイエットを実際に試した人の口コミを紹介します。
今回も良い口コミと残念な口コミを集めたので、比較していきましょう。
おでんダイエットの良い口コミ
おでんダイエットの良い口コミは次の通りです。
おでんダイエット🍢 pic.twitter.com/U3Qpar1fU5
— もんた (@montatatatata) January 8, 2022
永瀬王座こんばんは!
あけましておめでとうございます。
ダイエット、私も無理せずがんばります!先日からおでんダイエットを始めましたが、結構楽しいです🍢
今年もご活躍を楽しみにしています😊— mintna (@mintna91011) December 31, 2021
今日は寒かったな3度と表示されてた。
最近ファミリーマートのおでんダイエットで、やっと痩せてきた気がする。ベルトの位置が一個変わったからな!— 伊藤彰男 (@nXRUYvDFCejDCO2) December 14, 2021
おでんなら具材も多く、美味しく続けられます。
またカロリー計算がしやすい分、食べて痩せれるのでストレスも溜めにくいですよね。
おでんのメリットを最大限に活用すれば、痩せるのも夢ではないと思う口コミが多かったです。
おでんダイエットの残念な口コミ
おでんダイエットの残念な口コミも見てみましょう。
おでんダイエットのやり方は、とても簡単みたい
一日の食事のうち1回を、おでんに置き換えるだけみたい
早く効果を求めるなら、一番カロリー摂取量が多くなりがちな夕食をおでんに置き換えるのがおすすめみたい
とはいえ毎日夕食がおでんとなる飽きるみたいですね#健康 #ダイエット #おでん pic.twitter.com/Jtn9GH05CK— la Seine (@laSeine17) December 30, 2021
おでんダイエットしてたな…痩せれるけどお金が無くなるからきつかった
— ちゃんゆ (@_crucn_) December 29, 2021
飽きとコストの問題はおでんダイエットに限りませんが、無視できない問題ですよね。
コストに関しては作り置きするのが効果的ですが、飽きに関しては具材選びがポイントになります。
以降でそのあたりを深堀りしていくので、飽きを感じている人ほど要チェックです。
おでんダイエットのやり方
おでんダイエットの基本的なやり方は、1食だけおでんに置き換えればOKです。
これしかルールがないのでダイエット初心者でも始めやすい点が魅力ですが、本当にこれでいいのかとネットで調べるとこんな意見を見かけますよね。
言いたいことはわかります。
しかしこれを何も考えずに忠実に守ると、挫折する確率が高まるのでおすすめできません。
その理由は次のコツで話していきますが、あくまでもやり方は「1食置き換えるだけ」になるので、シンプルな思考でやるのが成功の秘訣なダイエットになります。
- 焼きちくわ発祥の地である石巻の本格おでん
- 無添加なので子供でも安心
- 汁が多めに入っているので、それを使ってもう1品調理可能!
無添加でこのコスパは石巻おでんならでは!
おでんダイエットの4つのコツ

おでんダイエットには4つのコツがあります。
- タイミングは夕食がおすすめ
- 具材は前後の食事を見て選ぶ
- 前後の食事でビタミンやミネラル、鉄分を補う
- おでんと一緒にサラダも食べたいなら最初に食べる
どれも理由があってのコツなので、早速チェックしましょう。
タイミングは夕食がおすすめ
タイミングは夕食がおすすめです。
なぜなら夕食は3食の中で1番カロリーが高めの食事なので、そこを置き換えることで効率よくカロリーカットができるためです。
また睡眠中は栄養の吸収が高まり脂肪になりやすくなる時間帯なので、余計な栄養を摂らないという点でも夕食はぴったりです。
効率よく痩せたい人は、夕食におでんを食べてダイエットしましょう。
具材は前後の食事を見て選ぶ

おでんの具材は前後の食事を見て選びましょう。
まさかそう思っていませんよね?
それで痩せたとしても、栄養不足やリバウンドのリスクが高まるので全くおすすめはできません。
食事はこれさえ食べればOKではなく、1食のカロリーを決めたら栄養バランスに注意して食べるのが基本です。
つまりそこさえ守れば時々練り物を食べても後悔する必要はないですし、前後の食事とのバランスの方が大切なので、食事をトータルで考えた方が痩せます。
- 卵
- こんにゃく
- 大根
- 昆布
これらを基本として、前後の食事との兼ね合いをみながら自由におでんを追加して楽しみましょう。
前後の食事でビタミンやミネラル、鉄分を補う
おでんダイエット中では前後の食事でビタミンやミネラル、鉄分を補うことも大切です。
なぜならおでんはカロリーが低い一方で、栄養の偏りが出るデメリットもあるためです。
それを放置しておでんだけを食べ続けると、なかなか痩せなかったり体調に悪影響が出る危険性もあります。
前後の食事は制約なく普段通り食べれるので、ビタミンやミネラル、鉄分を補ってきれいに痩せれるようにしましょう。
おでんと一緒にサラダも食べたいなら最初に食べる

栄養補給と空腹対策としてサラダも食べたい場合は、おでんを食べる前にサラダから食べることをおすすめします。
いわゆる食べ順と同じ考え方で、食物繊維を最初に摂れば栄養が緩やかに吸収されるので身体に負担がかかりません。
また脂肪になりにくい状況に身体を持っていけるので、ダイエット中だからこそ食べたい食べ方になります。
おでんダイエットのメリット

ここでおでんダイエットのメリットを振り返ってみましょう。
- 身体が温まる上に、薬味も付ければ代謝UPする
- 少しずつ食べれるので満腹感がある
- 具材によって栄養やカロリーの調整ができる
- 他の食事は普段通りなのでストレスを感じにくい
- どこででも買えるので、いつからでも始めやすいし続けやすい
- 野菜を美味しく食べれる
身体を冷やさない時点で、かなりのメリットを個人的には感じます。
その上でカロリー調整も楽な上に、食事のバランスも具材選びで気軽に調整できるのは魅力ですよね。
どこででも買えるので、野菜不足の人ほどおでんダイエットにチャレンジしてみましょう。

- 焼きちくわ発祥の地である石巻の本格おでん
- 無添加なので子供でも安心
- 汁が多めに入っているので、それを使ってもう1品調理可能!
無添加でこのコスパは石巻おでんならでは!
おでんダイエットのデメリット

おでんダイエットにもデメリットはあります。
- 飽きる
- 市販品だと添加物や塩分が気になる
- コンビニによっては、春夏はおでんが販売されていない場合もある
- 市販品を買うとコストが意外とかさむ
塩分と添加物問題は市販品を買う以上避けられません。
これらは胃腸に負担をかけ、むくみのリスクを高めるなど良いことはないので、手作りおでんを基本に疲れた時に市販品を買うことをおすすめします。
そうすれば季節による商品ラインナップの影響やコストの負担も軽くなるので、お財布に優しく続けられますよ。
おでんダイエット成功後は普通に食事を食べてOK?

結論から言うと、おでんダイエット成功後は普通に食事は食べない方が良いです。
なぜならダイエットに成功した開放感にひたって、食べたかったものを食べるとリバウンドするためです。
暴飲暴食までいかなくても、カロリーを普段よりも摂ることになるので当然太ります。
そのため過酷な管理は必要ないですが、夕食は食べすぎないようにして間食におでんを取り入れるなどしてゆるく自己管理した方が良いですよ。
おでんの汁は飲んだら太る?

おでんの汁は飲んだら太るかというと、太る可能性は高いです。
理由としては塩分が多いので全て飲んでしまえば塩分の取りすぎになり、身体に水分をため込みむくんでしまうためです。
むくんだ分の水分を「太る」と表現するなら太るわけですが、長期的に見てもセルライトに変わり脂肪がつきやすくなる点を考えたら、結局太ると思った方が良いですね。
どうしても汁が飲みたい時は数口にして、飲み過ぎないようにしましょう。
韓国おでん「オム」もあるけどダイエット的にはあり?

韓国おでん「オム」もダイエット的にありか気になりますが、正直控えた方が良いです。
なぜなら韓国おでん「オム」は魚のすり身を揚げた上で、スープに入れて煮込んだ料理なのでカロリーはしっかりとあります。
100gで約130kcal程度であり、1本だけではなく数本食べることを考えると一気に500kcalは摂れてしまうリスクがあるんです。
またスープはしっかりと味付けがされており塩分が高いので、すべて飲み干すとむくみの原因になります。
おでんダイエット中は韓国おでん「オム」は控えるか、本数を決めて食べた方が良いですね。
まとめ
- おでんダイエットは1食置き換えるだけの簡単ダイエット
- メリット、デメリットを良く理解して食事に取り入れよう
- ダイエット成功後の生活を見越して、おでんとの付き合い方を考えた人はリバウンドしにくい
おでんダイエットは簡単な分、誰でも始めやすい点が魅力です。
またダイエット成功後は間食で食べるなど、生活に取り入れやすく作り置きもできるので経済的です。
おでんを食べて痩せたら終わりではなく、今後どのような食生活で過ごしていきたいかを考えて美味しく痩せちゃいましょう。