筋トレ

骨格ナチュラルのダイエット方法を説明!くびれ意識で楽しく痩せよう

先日骨格ストレートのダイエット方法について調べました。

骨格ストレート向きのダイエット方法を説明!セルフチェックもあり骨格ストレートって知ってますか?骨格の種類になるのですが、これを知ることで今のダイエットがより効率よくなるんです。今回は骨格ストレートのダイエット方法や骨格タイプ診断、他のタイプとの違いをまとめました。なかなか痩せない人や、リバウンドは避けたい人は要チェックです。...

そこで自分でも骨格タイプ診断をしてみたんですが、私の場合は骨格ナチュラルでした。

思い出してみると特徴がかなり当てはまるんですよね。
特に似合う洋服に関しては納得する点が多かったです。

骨格ストレートの人はシンプルでベーシックな洋服、骨格ウェーブの人は女性らしい身体の曲線美が目立つ透け感や伸びのいい柔らかな素材の洋服が似合うと言われています。

一方で骨格ナチュラルは、天然素材や厚みのある素材を使ったカジュアルな服装が似合うんです。
思い出すと、カジュアルな服ばかり似合うと思って選んでいたような気がします…。

そこで今回は骨格ナチュラルのダイエット方法や痩せ方、太り方も説明します。
自分でできる骨格タイプ診断も載せるので、気軽にチェックしてみてくださいね。

この記事のポイント
  • 骨格ナチュラルのダイエット方法がわかる
  • 骨格ナチュラルの特徴や太り方がわかる
  • 骨格タイプ診断で自分がわかる

骨格ナチュラルのダイエット方法

骨格ナチュラルのダイエット方法
骨格ナチュラルのダイエット方法の結論から言うと、ひたすらにくびれを作ることに集中するトレーニングを行うことです。

なぜなら骨格ナチュラルはどこか特定部位が太るのではなく全体が大きくなるため、気を抜くとずんどう体形になりがちです。

だからこそ他のタイプは二の腕やせやお腹周りやせを狙っている中、骨格ナチュラルの人はひたすらにメリハリを作ることだけに集中すればいいんです。

そのため目標設定も他のタイプと一緒ではなく独自のもので考える必要はあります。

そもそもぽっちゃりではなく全体的に大きくなるだけで太りにくいタイプではあるので、そこも踏まえてダイエットの計画は立てましょう。

骨格ナチュラル向きトレーニング3選

骨格ナチュラル向きトレーニング3選

骨格ナチュラル向きのトレーニングを3つ紹介します。
各トレーニングのポイントを挙げると以下の通りです。

  • 全体的に痩せれる
  • くびれは最優先

この2点を押さえたトレーニングを紹介しますが、全体的に大きくなるタイプだからこそ有酸素運動もかなり大切になってきます。

バランスの良い体形ですが、だからこそトレーニングにもバランスが求められます。
そんな目線でこれから紹介する方法を参考にしてみてくださいね。

即効くびれ筋トレ


私もやってみたのですが、ストレッチ要素も感じてすがすがしかったです。
普段座りっぱなしの人こそ、お腹や腰回りの筋肉が凝り固まっていませんか?

くびれを作る上で重要なおなかの外側の筋肉にも効かせることができるトレーニングなので、凝り固まりを感じている人こそ血行を良くする意味でもやった方が良いです。

5分でくびれヨガ


5分って楽勝とか思いませんでした?
ヨガのゆっくりとした動きで5分ってなかなかです。

ただゆっくりだからこそ身体のバランスやゆがみを知れるチャンスでもあります。
現在私は深夜帯専従で働いているので、深夜明け海辺に行ってこれやろうかなとか思っています。

このくらいの開放感でやれば楽しく続けられますよ。

3分くびれダンス


いつも思うんですが、「有酸素運動=単調に作業のように長時間やるから嫌」はもうやめませんか?
この動画の何が素晴らしいって、先生もダンスの振りもかわいいのにしっかりとくびれは疲れる点ですw

途中ストレッチ要素も入るので、最後まで楽しさしか残らない感じになっています。
3分ならあっという間ですし、やれませんか?

誰かに見せるわけでもないので、エクササイズ中は存分にかわいいを満喫して痩せちゃってくださいw

骨格タイプ診断をしてみよう♡


骨格タイプ診断はこの動画から、気軽に診断できます。
簡単な質問に答えて、どの回答が多かったのかで骨格タイプが決定します。

やってみると意外な結果になるかもしれませんよ。
友だちや家族と一緒にやってみてくださいね。

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの特徴は、骨が太くしっかりしているので関節が目立ちます。
ぽっちゃりというよりも、ごつかったり全体的に大きかったりする人がほとんどです。

逆にぽっちゃりとならないということは、全体的にバランスよく肉がついているということでもあります。
この肉の部分ですが、肉質や肌質は様々なので他のタイプと違ってジャンル分けは難しいです。

逆に痩せた場合は関節が目立ちやすいので、げっそりと見えやすいです。

太っても痩せてもくびれは出にくくずん胴体形や男性的な体形になりやすいので、そこは自分で努力する必要があります。

華奢にはなれないタイプではありますが、他のタイプにはない魅力があるのでそこを磨きましょう。
(こう書いたものの、華奢にはなれないに過去最高に傷つく私…)

骨格ナチュラルの太り方

骨格ナチュラルの太り方

骨格ナチュラルの太り方は、特定の部位がぽっちゃりするのではなく全体的に大きくなる太り方をします。
これって一見太ったようには見えにくく、身長が伸びたような太り方をするのでお得と言えばお得ですw

でもお悩みが見えにくいので、目標設定をするときに困ったり体重の数字と現実の体形とのギャップに悩む人も多いです。

そのくらいぱっと見太った感が見えにくい太り方をするんです。
さらにどんどんずん胴化してきます。

太り方を知ることで対策が練れる以外にも、自分は今太ってきたのかどうかの目安にもなります。
わかりにくい太り方をするからこそ、体形の変化にも敏感でいましょう。

3種類ある骨格タイプの特徴はこちら

3種類ある骨格タイプの特徴はこちら

骨格タイプは全部で3種類あります。
自分のタイプが骨格ナチュラルじゃなかった場合は、こちらの記事もあわせてどうぞ。

また他のタイプを知ることで、結果への満足度や納得も変わってきます。
話のネタにもチェックです。

骨格ストレート向きのダイエット方法を説明!セルフチェックもあり骨格ストレートって知ってますか?骨格の種類になるのですが、これを知ることで今のダイエットがより効率よくなるんです。今回は骨格ストレートのダイエット方法や骨格タイプ診断、他のタイプとの違いをまとめました。なかなか痩せない人や、リバウンドは避けたい人は要チェックです。...
骨格ウェーブのダイエット方法は下半身がポイント!特徴や太り方も紹介骨格ウェーブは華奢で女性らしい体形を狙えるタイプな分、ダイエット方法も特徴があるってご存じでしたか?この記事では骨格ウェーブのダイエット方法や特徴、太り方を説明します。また隙間時間にできる骨格タイプ診断も紹介しているので、まずはチェックしてみてください。無駄なく効率よく痩せたい人は要チェックです。...

まとめ

  • 骨格ナチュラルはバランスよく太るし痩せる
  • くびれができにくいので、そこを意識してトレーニングしよう
  • 骨格タイプ診断で自分の身体を知ろう

骨格ナチュラルって良いのか悪いのかわからないタイプだと思っていませんか?

私は華奢にはなれないにショックを受けましたが、健康的なスタイルを作りやすいタイプということはいつまでも若く見られると確信しましたw

どのタイプにもメリットやデメリットはあります。
メリットに目を向けて、いつまでもフレッシュな自分を目指しましょう。