体験レビュー

下腹しぼりダイエットの口コミは?正しいやり方で痩せる体質は作れる!

本屋さんって時間があるとなぜか立ち寄っちゃいませんか?
ということで、今回は本屋で見かけた興味深い本を紹介しながら体験する内容になっています。

突然ですが、下腹しぼりダイエットって知ってました?

私は全く知らなくて、本をちらっと読んだ時に「こんなに簡単に痩せたら苦労しないし…」とか卑屈なことを思ってしまいましたw

でも思い当たる節はあるんですよね。
年を重ねると身体の冷えが尋常じゃないほど増してきませんか?

駆け出しダイエッター
駆け出しダイエッター
下っ腹を触るといつも冷たい…。筋トレも始めたのに燃えてる感じはないし、どんなに歩いてもなんで冷たいの?

これ、私だけじゃないですよね。
このダイエットを知れば、そんな身体のお悩みを改善できるきっかけが作れるんです。

正直意識高く目標を掲げても、それを継続する意思を持つのは至難の業。
だからこそ、今の自分があるわけですよね…。

ダイエットしたいけどやる気スイッチが入らない人や、毎日多忙な人は要チェックです。

この記事のポイント
  • 下腹しぼりダイエットのやり方がわかる
  • 下腹しぼりダイエットの口コミがわかる
  • 実際やってみた感想がわかる

下腹しぼりダイエットは1日1分からでOK

下腹しぼりダイエットってそもそも何か知らない人もいますよね。
1分でサイズダウン!下腹しぼりダイエット トイレに行くたびやせる!」という書籍で販売されていて、1日1分からでOKの身体をもむだけのダイエットです。

著者は蜷川ちひろさんで、ヨガやストレッチに10年以上携わりながらセルフケアダイエットトレーナーをされている人です。

きっかけは自分の行っているヨガ教室の生徒の半数以上が、ヨガ教室と同じことを家でできていない現実に気が付いたことでした。

痩せたいけど努力までは至らない、そもそも家事や育児で忙しく時間が取れないという問題点を解消するべく考えられたのが、この下腹しぼりダイエットだったんです。

向いている人は40代以上とされていますが、現在35歳の私でもなかなか痩せない身体の状態に危機感を感じていることを考えると、痩せにくくなった人向けのダイエットと考えた方がいいですね。

ちょっとギクッとした人は次の痩せ方もチェックしてみてください。

下腹しぼりダイエットの痩せ方

下腹しぼりダイエットの痩せ方は、もむことで血行を良くして代謝を上げ痩せやすい身体を作ることで自然と痩せていくというものでした。

代謝が上がると脂肪燃焼よりもまず先に、身体の各部位に溜まった老廃物が流れていきやすくなります。
それだけでも数字は落ちますし、普段と違う身体の変化を感じることができます。

実際身体の中で一番血流が悪い左手薬指の爪の下で下腹しぼり前後の血流を計ったところ、血流が最低でも2倍以上になったという結果もあります。

とはいえ、それだけで短期間に何十kgも痩せるかというと無理のある話。

本にもあるように行動だけではなくメンタルや考え方も紹介されているので、それに沿って生活を整えた方がより痩せやすい身体が手に入りますよ。

下腹しぼりダイエットの口コミ

下腹しぼりダイエットの良さはなんとなくわかるものの、口コミで他の人の意見も知りたいですよね。
そこでここでは口コミを集めてみました。

どの意見もかなりわかります。
揉むだけで痩せたら苦労しないですよね。

だからこそ思うんですけど、なんでも「やる=脂肪燃焼直結」という考えは安易すぎると私は思います。

たしかに痩せた人もいるのは事実なので否定はしませんが、痩せるサポートだと思って動くことが必要ですね。

ぽっちゃリスクで太りやすさチェック

ここでぽっちゃリスクをチェックして、自分の太りやすさを考えてみましょう。

  • おなかのたるみを自覚している
  • 体が冷えやすい
  • こりや痛みを感じる部位がある
  • むくみが気になる部位がある
  • 肌や髪の乾燥が気になる
  • 椅子に座るとき、足を組んだり後ろにもたれかかったりしがち
  • 水分補給はコーヒーやお茶、炭酸飲料ばかり
  • 満腹になるまで食べないと気がすまない
  • 朝、起きたときに熟睡したすっきり感がない
  • 怒りっぽい、イライラしやすい

【チェック結果】

  1. チェック0:ぽっちゃリスク0%。太りにくいベストな状態。
  2. チェック1~3:ぽっちゃリスク30%。身体がお疲れ気味なので、心身に目を向けて。
  3. チェック4~7:ぽっちゃリスク70%。無理しすぎ。リラックスの時間を取って。
  4. チェック8以上:ぽっちゃリスク100%。心も体も限界なので、下腹しぼりダイエットで心身ともにきれいになろう。

「1日1分」だから続く! 1分で!下腹しぼりダイエット(1)

心身ともに整っていない時は太りやすい時…。
思い当たる節しかないですw

結果に焦りを感じたら、次に紹介する方法で代謝を上げてみましょう。

下腹しぼりダイエットのやり方

下腹しぼりダイエットのやり方は超簡単です。

  1. 腸骨のすぐ上に両手の親指を当てて第一関節までの深さまで押し込んだら、こするようにゴシゴシと親指を動かす。
  2. 腸骨のすぐ下も同様に動かす。
  3. 人差し指から小指までの付け根を曲げながら、上下左右からお腹に押し込む。
  4. おへその芯をずらすレベルで押し込む。
  5. こぶしを作り、手を後ろに回す。
  6. 骨盤の上を押し込むようにこぶしの人差し指の角を当ててぐりぐり押し込んだ後、小さく円を描くように押し込む。

たったのこれだけです。
トイレに行ったついでにも、お風呂に入っている最中でもどこででもできますよね。

血行が悪い人こそ効果は実感しやすいので、隙あらばやってみましょう。

下腹しぼりダイエットを1回やってみた

そんな私ですが、1回試しにやってみました。
結論から言うと、かなり身体がポカポカしてきました。

身体というか、普段冷え切っているお腹の表面からでも温かさを感じるってすごいですね。
一方でよほど老廃物が多いのか、かなり痛みも感じました…。

最初の腸骨の筋膜はがしの段階で、すでにはっきりとした痛みを感じるって猛反省ですねw
老廃物は身体に不必要なものだからこそ、水分も多めに摂りながらやるとより効果的だと感じました。

毎日やらなきゃと前のめりになると負担になりそうなので、隙あらばあわよくばやっていこうと思ったのでした。

まとめ

  • 何もしないのが一番太るので、まずは揉んでみよう
  • 代謝を上げると自然と痩せ体質になれる
  • やり方は簡単なので、あとは習慣化するのみ

正直、半信半疑で調べてやってみたものの意外と身体の反応があって驚きました。
これだけで痩せるかというと、元々の体重や生活などによって難しい人もいるかもしれません。

しかし健康習慣や痩せる体質作りには、簡単で面白い方法だと感じました。

今、何もしないでテレビの前に横になってこの記事を読んでいるあなた。
それが一番太る原因なのは十分わかっていますよね。

それならせめてお腹周りをもんで、しれっと代謝を上げてみませんか?