ファスティング中って空腹に慣れるまでが辛いですよね。
基本何も食べられないファスティングダイエットですが、ガムなら良いかもと考えたことはありませんか?
ガムはダイエットでよくすすめられますし、痩せるためにはよく噛むことが大切とも言われていますが、実際に取り入れても大丈夫か気になるところです。
そこで今回は、ファスティングダイエット中のガムはOKなのか、ファスティングで食べていいもの、ダメなものについてご紹介します。
ファスティング中の空腹が辛い方や、ファスティングの効果をしっかり得たい方も要チェックな内容です。
- ファスティングダイエット中のガムはOKかどうかわかる
- ファスティング中に食べて良いもの悪いものがわかる
- ファスティングの基本情報がわかる
ファスティングダイエット中のガムはOK?
意外かもしれませんが、ファスティングダイエット中のガムはNGです。
空腹感を和らげてくれるガムですが、ファスティング中は体への刺激が強すぎるためおすすめできません。
ファスティングでガムを噛んではいけない理由について詳しく見ていきましょう。
ファスティング中にガムを食べてはいけない理由
ファスティング中にガムを噛むとダイエット効果が得られないどころか、胃痛や胸やけの原因になるので避けてください。
ファスティングダイエットは、一定期間食べ物を摂らないことで胃腸を休ませて体内のデトックスを促し、代謝をアップさせることが目的です。
ガムを噛むと唾液や胃液が出てくるので、食事中と同じ状態になってしまい、ファスティング本来の効果が発揮できません。
また空腹状態で胃酸が多い状態になると、胃痛や胸やけを引き起こすのでファスティング中のガムはNGになります。
たしかに唾液に含まれる消化酵素は脂肪の分解を後押しするので、ファスティング中以外ならガムを取り入れるのはおすすめですよ。
ダイエット中のガムの摂り方
ダイエット中にガムを摂る際には、以下のポイントをおさえましょう。
- シュガーレス&キシリトール入りのものを選ぶ
- 食べるタイミングは食事の30分前と小腹が空いた時
- 1粒をゆっくりよく噛んで食べる
満腹中枢は食事を開始して約20分後に働き始めるので、食前にガムを噛むと食べ過ぎ防止になります。
ガムを選ぶときは、シュガーレスでキシリトール配合のものにすれば虫歯対策もできて一石二鳥です。
ただしキシリトールは摂りすぎるとお腹がゆるくなる場合があるため注意してください。
ガム以外にファスティング中NGな3つの食べ物・飲み物
ファスティング中はガムだけではなく、実はNGな食べ物や飲み物が3つ存在します。
せっかくやるならファスティングの効果をちゃんと得たいですよね。
知らず知らずのうちに摂取しているものだったりもするので、しっかりチェックしていきましょう。
牛乳
体に良さそうな牛乳も、ファスティング中はダメです。
牛乳は動物性食品なので消化されづらくガム同様に胃腸に負担をかけてしまいますし、牛乳に含まれる乳糖は体を冷やすはたらきもあります。
また、カロリーもコップ一杯で120kcal程度と意外と高めです。
ファスティング中は1日の摂取カロリーが200~600kcalまでと決められているので、牛乳を飲むと簡単にカロリーオーバーしてしまいます。
コーヒー・お茶
ファスティングではコーヒーや緑茶などカフェインの入っている飲み物もNGです。
カフェインは胃を刺激しやすいため、胃液がない状態で摂ると胃痛の原因になります。
カフェインには利尿作用もあり、暑い時期は脱水症を引き起こしかねないので、ファスティング中のコーヒーやお茶は避けてください。
うどん
うどんもファスティングには不向きです。
うどんをはじめとする小麦製品は高GI食品といって、血糖値を急上昇させる特徴があります。
血糖値が急上昇、急降下を繰り返すと食欲のコントロールができなくなるため、体をリセットするどころか、暴飲暴食につながってしまうんですよ。
ファスティング明け2日間は回復期といって消化の良いものを取り入れることが重要になります。
高GIのうどんは控え、代わりに重湯やお粥、湯豆腐などを取り入れましょう。
ファスティング中にOKな4つ食べ物・飲み物
ここからはファスティング中におすすめの食べ物とと飲み物を4つ紹介します。
これらを取り入れれば、ファスティング中に栄養補給もできて、体のデトックスもばっちり行えるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
酵素ドリンク
ファスティングダイエット中の飲み物でまずおすすめしたいのが酵素ドリンクです。
酵素ドリンクは生野菜やフルーツの栄養素が凝縮されているので、ファスティング中のビタミンやミネラル不足を補ってくれます。
酵素は消化やホルモンバランスなどに関係する成分ですが、ストレスや乱れた食生活を続けると減少してしまうんです。
ファスティング中に酵素ドリンクを取り入れれば、日頃の酵素不足も解消してさらに体をスッキリさせられますね。
豆乳
ファスティング中にミルク系のものが飲みたいなら、豆乳を選びましょう。
植物性食品の豆乳は体に負担をかけづらく、たんぱく質やイソフラボンも効率よく摂取できるので特に女性の体にぴったりです。
様々な種類がある豆乳ですが、フレーバー付きのものはNGで大豆と水だけで作られている無調整豆乳がおすすめになります。
野菜スープ
ファスティング中どうしてもお腹が空いて耐えられない時や回復期は野菜スープを取り入れてください。
バランスよく栄養補給できるうえに体を温めて空腹感も和らぎます。
野菜スープを作るときは胃腸の負担を最小限にするために、具材を細かくしてよく煮込み、野菜の繊維を柔らかくしましょう。
味付けはハーブソルトなどを少量入れる程度にしておくと食べ過ぎません。
梅干し
ファスティング中は梅干しもOKです。
梅干しはファスティング中の塩分不足や水中毒対策、便秘解消に効果があります。
取り入れる際は、お湯に梅干しを溶かしてゆっくり飲むのがおすすめです。
ちなみに「梅流し」と言って、二日半の断食後に大根と梅を煮た梅湯を飲むファスティング方法もあります。
ファスティングダイエットの基本情報
ファスティングとは、一定期間食べ物を摂らないことで内臓機能を休め、体の調子を整えるダイエット方法です。
最もベーシックな3日間ファスティングの場合は、準備から回復まで7日間必要で、ファスティング中は200~600kcalの飲み物のみを摂取することが基本となります。
ファスティングをすると好転反応による気だるさなどの症状が出たり、間違ったやり方をすると塩分・水分不足などにつながるため注意しましょう。
ファスティングには様々なメリットがあるんですよ。
- 老廃物や毒素の排出が促されて痩せる
- デトックス効果で肌や髪の調子が良くなる
- 腸内環境が整って免疫力がアップする
ファスティングを取り入れると胃腸機能が回復し、体内のデトックスが活発になって代謝や免疫アップにつながります。
ダイエットだけではなく、美容など様々な効果があるのがファスティングです。
まとめ
- ファスティングダイエット中のガムはNG
- ファスティング中は牛乳、お茶やコーヒー、うどんもダメ
- ファスティング中は酵素ドリンク、豆乳、野菜スープ、梅干しがおすすめ
今回紹介したガムをはじめ、ダイエットに良くてもファスティングではNGなものが多くありましたね。
これはファスティングが単に体重を減らすのではなく、体を徹底的にリセットして健康的に痩せるためのダイエット方法だからです。
様々な縛りがあるファスティングですが、OK食材などを上手く取り入れて理想の体型に近づきましょう。