突然ですが、先日きらッコノートにこのブログの記事を紹介してもらいました。
ありがとうございます!
そう喜んだのもつかの間、「そういえばきらッコノートってどんなサイトだっけ?」と改めて思ったので、今回はきらッコノートを深堀してみました。
「介護士向けの情報発信をしているサイト」と一言で言ってしまえばそれまでですが、この記事を読めばきらッコノートの面白さや活用方法まで解説します。
現在介護に携わっている人や、これから介護士になろうか考えている人は要チェックです。
- きらッコノートで紹介されたオートファジーダイエットを、より深く知れる記事がわかる
- きらッコノートの特徴がわかる
- きらッコノートの活用方法がわかる
この記事を紹介していただきました!
まずきらッコノートで掲載された記事はこちらになります。
オートファジーダイエット中の過ごし方について書かれた記事になります。
このダイエットの一番の魅力は、時間さえ守れば普段のライフスタイルを変える必要がない点です。
とはいえ、せっかく痩せやすい身体の状態を自分で作ったわけですから、私は楽しみながら歩いて消費カロリーを増やしました。
ではこの記事を読んだ介護士も長距離を歩く必要があるのかというと、私は必要ないと思っています。
理由としては介護の仕事自体体力を使う大変な仕事なので、十分カロリーは消費できると判断したためです。
普段の消費エネルギーを増すために、手軽に取り入れてくださいね。
⇒介護をもっと好きになる情報サイト|きらッコノート『介護の足取りも軽やかに♪食事から運動までお家でできるダイエット特集』
オートファジーダイエットをもっと知りたい場合は?
せっかく知ったオートファジーダイエットを、もっと知れる情報があれば嬉しいですよね。
オートファジーダイエットで押さえる点は、この3点になります。
- 時間を守ること(どの時間食べないようにするのかは自由です)
- 何を食べるのかを良く考えること
- どうしても動きたい場合は動いてもOK(そこも自由にカスタマイズできるのが特徴です)
この3点をサポートする記事を3記事紹介します。
合わせてチェックしてみてくださいね。
オートファジーダイエットの方法をおさらい!私もやってみた【初日】
オートファジーダイエットの基本ルールや効果などを知りたい場合は、「オートファジーダイエットの方法をおさらい!私もやってみた【初日】」の記事がおすすめです。
実際の記事はこちらになります。
この記事では基本情報の他にも、目標体重設定の計算方法や小分けにして食べるダイエットとの違い、食べすぎると身体にどんな影響があるのかも載せています。
基本から知りたい人におすすめです。
食べてないのに太るは嘘!その理由と対策を口コミと一緒にご紹介
オートファジーダイエットの記事を見て、こう思った人っていませんか?
そんな人に1度は読んでほしいのが、「食べてないのに太るは嘘!その理由と対策を口コミと一緒にご紹介」という記事です。
実際の記事はこちらです。
オートファジーダイエットで太った人と同じ現象が起きてるので紹介しました。
食べてないとは言うものの、本当に食べてないのでしょうか?
無意識に身体がカロリーを欲して食べていませんか?
オートファジーダイエットをすると食べない時間が生まれるので、この無意識が出やすくなります。
リバウンド防止のためにも要チェックです。
BAMBIはダイエット向きスムージー!感想からお得な買い方まで紹介
オートファジーダイエットで何も食べれない時間を水だけで過ごすって、かなりストレスを感じませんか?
そこでおすすめなのが楽天の週間ランキングでも1位を取った実績のあるBAMBIというスムージーです。
※現在はパッケージと名前が変更になり、「バンビウォーター」という商品名に変わっています。(2021年6月現在)
実際の記事はこちらです。
このスムージーの最大の魅力は、人工甘味料や着色料などが無添加な点です。
正直、このスムージーが楽天ランキングで週間1位を取る数か月前、私は10種類以上のスムージーの成分表示を確認し、納得いかないものを除外して、残ったのがBAMBIでした。
そして今や楽天ランキング上位にいることを考えると、選んでよかったと思えるほど質が良いのがこのスムージーです。
最近ダイエットスムージーの1位と2位の商品を徹底分析している記事もあるので、興味がある人はどうぞ。
⇒【姉妹ブログ】【楽天ランキング】1位バンビウォーターと2位母なるスムージーを徹底比較
きらッコノートとは?
ここできらッコノートとはどんなサイトかというと、介護士に嬉しい情報が満載の情報発信サイトになります。
介護士ではなくても、現在介護に携わっている人でも役に立つ内容です。
どんな仕事もですが、知識だけではなく経験がないと共感は難しいですよね。
しかしきらッコノートの情報は、現場で感じるリアルな知りたいことになるので一度はチェックしてみてください。
どんな内容が載ってる?
具体的にはどんな内容が載っているのかというと、次の通りになります。
- 介護の資格
- 介護の知識
- 介護職の悩み
- 介護職の給料
- 介護の仕事
- 転職ノウハウ
- 介護のアイデア
- その他
特にお金事情や転職ノウハウは聞きたくても聞けなかったり、何を知ればいいのかわからなかったりする内容ですよね。
誰にも相談できない時は、きらッコノートで解決しちゃいましょう。
⇒介護をもっと好きになる情報サイト|きらッコノート
どんな人におすすめ?
改めてどんな人におすすめのサイトか考えてみました。
- 現在介護士の人
- 親の介護など介護に携わっている人
- これから介護士になりたいと考えている人
- 介護に少しでも興味がある人
情報は早めに知っておけば、何かあった時にすぐに対応できます。
介護は身近な問題でもあるので、きらッコノートでまずは手軽に知ってみませんか。
きらッコノートを見るデメリット
きらッコノートを見るデメリットはないんですが、あえて挙げるとすればわずかでも介護を感じる状況にない場合は、見ても現実味を感じない可能性があります。
私は小学生の頃、母方の祖母が脳梗塞になりました。
その時祖母とは同居しておらず、いとこや叔父さん夫婦が介護をしていました。
私は時々お見舞いにいって、お世話を手伝う感じですね。
このように介護は自分が主体でやらなくても、身近にかかわりはあるはずなんです。
だから全く介護を感じない状況は発生しにくいとは思いますが、もし介護を全く感じない状況にいる人がいればきらッコノートを見ても現実味を感じず、それがデメリットになる可能性はあります。
きらッコノートを見るメリット
きらッコノートを見るメリットは次のようなものがあります。
- 介護士として介護にまつわる共感やアイデア、お金事情、転職ノウハウなどがわかる
- 介護にたずわさっている人に役立つ情報が簡単に得られる
- 今から介護士になろうとしている場合は、資格に関する情報がわかる
- 今の介護が楽しくなったり楽になる可能性がある
メリットの方が多いので、今介護で大変な人は一度チェックしてみましょう。
きらッコノートはこんな時に活用しよう!
最後にきらッコノートの活用方法を紹介します。
こんな時にまずは覗いてみてください。
- 介護の負担を少しでも軽くしたいから、アイデアが欲しい時
- 介護の資格が欲しいけど、何をどうしたらいいのかわからない時
- 他の介護施設に転職したいけど、介護施設の形態で給料は変わるのかなどリアルな情報が欲しい時
- 介護食のレパートリーに悩んでいる時
- ストレスコントロールをしたい時
1つでも当てはまったら、参考にしてみてくださいね。
⇒介護をもっと好きになる情報サイト|きらッコノート
まとめ
- オートファジーダイエットは忙しい介護士向けダイエット
- きらッコノートには介護に携わる人が喜ぶ情報がいっぱい!
- 隙間時間に確認して、日々の介護のお悩みをスッキリ解決!
介護してるからダイエットできないと思っているあなた。
それはもしかしたら「できない」のではなく、「介護中でもできるダイエット方法を知らない」だけかもしれません。
きらッコノートを見ながら介護の負担を少しでも減らし、隙間時間に手軽にダイエットしてみてくださいね。